I様邸 配灯位置を確認しました。BLOG
2025.04.30
こんにちは。
本日はI様邸の配灯位置を決める日でした🌸
(※過去URLリンク:建築家1回目、2回目、3回目、減築工事と地盤調査 、TOTOショールーム、上棟)
段々と出来上がっております♪
断熱材もしっかりと施工しました(*^^*)
ハウスプリードでは、断熱性に優れた独自の外壁下地材『R+パネル』を使用しています。
このパネルは、フェノールフォーム断熱材と MDF 合板の組み合わせで作られており、優れた断熱性、湿気耐性、耐久性、防火性を持っています。
これにより、高い断熱性・気密性を確保し、一年中快適に過ごしながら暖冷房費を削減できます。
効果を最大限発揮するためには高気密であることが必要不可欠!
ただ施工するだけでは高気密にはならないので、施工方法にもこだわっています。
さて、今回は配灯位置の確認です。
照明の計画はI様のお好みをヒアリングしてインテリアコーディネーターがご提案するのですが、
ハウスプリードでは実際に家の中で「この位置で本当に大丈夫か?」「イメージと合っているか?」などご自分の目で見て確認していただいています(^^)
特にペンダントライトは取り付け位置から吊り下げる部分の長さがあるので、つけたい照明がイメージと合っているか、その場で合わせてみることも出来ますよ🌸
壁紙を家の中で見たり、エアコンやコンセントの位置確認、カウンターや棚の位置なども、家を建てながら決めていくことが出来ます^^
弊社のインテリアコーディネーターがお力になります✨️
棟札(むなふだ)が家を守ってくれます。
引き続き、安全第一で丁寧に誠実に施工してまいります!