新着情報|スタッフブログ

S様邸のリノベーション(断熱のお話)BLOG

2025.05.02

こんにちは🌸

現在S様邸はリノベーションで、既存のご自宅をより素敵に生まれ変わらせる工事の最中です(^^)

今回は壁の工事のお話です。

ハウスプリードは、既存住宅のデザインの一新だけでなく、家そのものの性能を上げる「フルリノベーション」も行っております。

耐震補強はもちろん!断熱性能も劇的に向上させることが出来ます。

夏涼しく冬暖かい家を実現させるには、断熱・気密性能を上げることが欠かせません✨️

新築とは違い、リノベーションの場合はもともとの柱を動かすことが困難で筋交い※もあるので、断熱材が本来持つ性能を十分に生かせるような施工の工夫が必要です。

※筋交い(すじかい)・・・柱と柱の間に斜めに入れて建築物や足場の構造を補強する部材

 

そこで!ハウスプリードは「デコスドライ工法」という手法をとっています。

これはセルロースファイバーの高品質断熱材「デコスファイバー」(JIS認証)を、ブロワーの空気と一緒に壁内部へ吹き込む乾式工法で、

手の届かないような隅々までたっぷりとくまなく施工することが出来ます。

これにより、断熱材の隙間から生じる熱欠損が起こりません。

  

また水や接着剤を使用しないので、その分密度を高めることが出来ます。

あとから素材が沈降して壁内がスカスカになってしまう…といったリスクを防ぎ、結露被害からも守ります!

 

【デコスドライ工法の構造】

 

デコスドライ工法とは|株式会社デコス|セルロースファイバー断熱のデコスドライ工法

 

 

S様邸、無事施工完了いたしました✨️

  

建ててしまってからではわからない構造や性能の部分もしっかりと確かめていただき、安心して暮らしていただきたいと考えております(^^)

引き続き、安全第一で丁寧に誠実に施工してまいります!

リフォーム後のピカピカの家のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

デコスファイバー(断熱材)のサンプルもございますので、ぜひ見にいらしてください♪

建て替えかリノベーションか、迷ってらっしゃる方にも両方ご対応可能です◎