S様邸リノベーション 建築家打ち合わせ一回目 BLOG
2025.09.02
こんにちは🌻
まだまだ残暑が厳しいこの頃、ほんのすこしだけ風が秋めいてまいりました。
そんな本日は、S様邸リノベーションの第1回目建築家打ち合わせをしてまいりました。
今回マッチングしたのは、建築家の相原 昭彦先生。

相原 昭彦
|Aihara Akihiko
1970年 愛知県生まれ 東京・神奈川育ち
1994年 明治大学理工学部建築学科卒業
1996年 明治大学大学院理工学研究科卒業
1996年 (株)一色建築設計事務所入社
2005年 相原昭彦建築設計事務所設立
趣味:読書、音楽鑑賞、オートバイ、フットサル、ランニング、食べること
相原先生は以前ハウスプリードで、こちらのお家を手掛けてくださいました。

とっても明るい素敵なお家で、その後ご家族も増えて幸せに暮らしてくださっています♪
さて、リノベーションの打ち合わせですが、まずは現況調査に伺います。
周辺環境や日当たり、風向き、残したい箇所、困っている箇所など実際に見て共有していきます。
相原先生、入念にチェックしておられました。

S様は、今住んでいらっしゃるマンションを売却。ご実家をリノベーションして、新たにお住いになるプランをご希望です。
事前に書いてきていただいた「暮らしのノート」をもとに、
相原先生が丁寧にヒアリングしていきます。

「理想の暮らし」とはどんなものなのか。
ご要望はもちろん、隠れた思いもしっかりと汲み取りながら打ち合わせは進みます。
・プロジェクターが置けるような広いリビングと、それぞれの生活を尊重できるような区分けがほしい
・ペットの犬ちゃん達が、キッチンには入らないようにしたい
・トリマー台がほしい
・現状2階のキッチン→加えて1階にもミニキッチンがほしい
・将来的なことも考えてバリアフリーに
など、ワクワクするご要望があがりました。
太陽光発電のシュミレーションもしてみることになりました。
補助金など、その都度変わる、控除・給付の制度にもしっかり対応してフォローいたしますので
どうぞご安心ください。
さて、ここからは建築家の腕の見せ所です!
新築とは違って、動かせない柱がどうしても出てきてしまうのがリノベーションの難しいところ。
相原先生が次回どんなプランを提示してくれるのか、乞うご期待です✨️



形のあるものはシンプルに、形のないものも大胆かつ繊細にデザインしたい。