新着情報|スタッフブログ

I様邸 気密測定BLOG

2025.04.25

こんにちは🌷

今回はI様邸の気密測定の様子をご紹介します♪

(※過去URLリンク:建築家1回目2回目3回目減築工事と地盤調査 TOTOショールーム上棟

快適な住まいの必須条件のひとつが、「断熱・気密性能」です。

簡単に言えば「外気の影響を受けさせず、快適な室温を外に逃さない」ということ。

家の断熱のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

建ててしまってからではわからない構造の部分。

しっかりと数値を出して、安心して暮らしていただきたいと考えております。

 

    

こんな風に計測していきます。

 

🌸C値(気密性能)とは?🌸

住宅の気密性を表す数値で、数値が小さいほど気密性が高いことを意味します

一般的には、C値1.0以下が「高気密住宅」の目安とされています

(たとえばC 値が1.5㎠/㎡であれば、100㎡の床面積に150㎠の隙間(はがき一枚分)があることを意味します。)

C値は、床面積1平方メートルあたりの相当隙間面積(c㎡)で表され、数値が小さいほど隙間が少なく、気密性能が高いと言えます。

ハウスプリードでは高性能住宅の基準であるC値1㎠/㎡をさらに下回る、0.5㎠/㎡以下をお約束しています。

今回の結果は、0.1㎠/㎡でした!

これは、「隙間が限りなく0に近い」という意味の数値です。

ハウスプリードは断熱・気密にとことんこだわっているので、性能には自信があります✨️

結果は後日、調査報告書にて詳しく見ることが出来、お手元に保存できますのでご安心ください♪

 

高いデザイン性はもちろんですが【安全で快適なお家に末永く住んでいただきたい】という思いから

性能を重要視し、それを実現できる高い技術力でしっかりと施工しております!

 

家の性能って何?とお思いの方は、「勉強会」を定期開催しておりますので、ぜひご参加ください^^

家を建ててから後悔しないために、知っておいたほうがいい住宅の基礎知識をやさしく解説します♪

託児もございますので、詳細はイベント開催ページまで🌷