新着情報|コラム

アフターサポートのお話

2025.10.07

こんにちは🌙

昨晩は中秋の名月でしたね。ようやく夏の暑さも収まり、秋らしい過ごしやすい気候になってまいりました🍁

今回のコラムは家を建てたあとの「アフターサポート」について。

やっと完成した大切な我が家。末永く、心から安心して住みたいですよね。

私たちは家づくりは「建てることだけではない」という考えのもと、

「引き渡しておしまい」ではなく、その後も末永いお付き合いをさせていただきたいと考えております✨️

 

自信満々の人のイラスト「まかせなさい」 | かわいいフリー素材集 ...

 

\安心してアフターフォローをお任せいただき、適切なメンテナンスを行うことで長期的な高性能・高品質をお約束します/

 

それでは、建てたあと3年建ったらどうなるのか?という実際の点検の様子を交えつつ、

アフターサービスについて知っていただきたいと思います。

(※竣工の様子はこちらをクリック)

 

★【家価値60年サポート

ハウスプリードでは大切なお家を守るため、お家を建てたあと3ヶ月後、1年後、2年後と弊社でしっかり点検を行います。

その後は3年、5年、10年、15年・・・と、5年おきに60年後まで✨️

「第三者機関」の点検が入るアフターサポートの仕組みをとっています。

 

今回ご紹介するのは第三者機関による初回点検。(3年点検)

住まいを長持ちさせるため、【劣化等を早期に発見し予防する目的】で、こんな風に家中くまなく調査します!

基礎にヒビや歪みがないか。室外機のまわりやキッチンのシンク下も、劣化や水漏れ等がないか入念にチェック。

全室のサッシも腐食や開閉不良、隙間など、問題がないか隅々まで確認します。

さらに、床下に侵入して点検を行います。

この中にすっぽりと入って、リビング・ダイニング・トイレ・廊下・キッチン…と、床下を通って全てのダクトや配管をくまなくチェック!

点検担当者様からsumika(24時間換気システム)が入っているお家でこんなにダクトがきれいに配置されているお家は初めてです!奥までスルスル入っていけました!」と、

お褒めの言葉をいただけました✨️

澄家(sumika)はダクトが多いので、普通は配管がギッシリ詰まっていて侵入ができないのだそう。

 

★長期的に安心して住んでいただくため、メンテナンスや修繕がしやすいように、

 見えない細部の構造にまでこだわって施工しています!

 

点検の後は報告書を出してもらえるので、床下がどんな風になっているのかも下記のように写真でご覧いただけますよ📷️✨️

 

 

これからも、建てたときと変わらない安心をお届けできるよう、
お客様の暮らしに寄り添い続けてまいります。
末永く、快適で心地よい毎日をお過ごしいただけますように🌿